JADECOM アカデミー 公益社団法人 地域医療振興協会 医師採用

ホーム 教育プログラム一覧 専門研修内科専門研修プログラム

内科専門研修プログラムRESIDENCY PROGRAM

病院、さらには地域の中核を
日本中どこでも担える人材へ

JADECOMの内科専門研修プログラムでは

病院の中心、総合内科を軸に
横断的な活躍をする医師 = ホスピタリスト

を育成します

ホスピタリスト
{{this.dadata}}

メッセージ

地域医療振興協会(JADECOM)は、日本の地域医療を支えるために、一人ひとりの患者さんの全身を横断的に診ることができる家庭医、総合内科医の育成に尽力しています。そのような医師へと成長するためには、エビデンスに基づいた医療知識と現場での豊富な経験が必須です。JADECOMでは6つの基幹施設が連携し様々な経験することができるプログラムを用意しています。
私が指導医を務めている東京ベイ・浦安市川医療センターの“内科専門研修プログラム”では、自身が米国で受けた研修プログラムのように、医学的知識や手技だけではなく、医師という職業を行う人間として成長するために必要なスキルであるSix Competenciesも並行して学ぶことができます。また、総合内科医としてさらに成長することを希望する方のために、“総合内科フェローシップ・プログラム”という教育プログラムも用意しています。
このように、地域医療振興協会のプログラムには、医療以外のことも学ぶことができるプログラムをご用意しています。私たちと一緒に、総合内科医の仕事を全うできる医師へと成長できるよう、私たちと一緒に頑張りましょう。

東京ベイ・浦安市川医療センター 総合内科部長平岡 栄治

インタビューはこちら

JADECOMの考えるホスピタリスト

JADECOMの考える
ホスピタリスト

  • ?

    なぜホスピタリストが必要なのか

    米国において入院患者の診療を主導するホスピタリストが、日本においても重要な枠割を期待される時代がやってきました。日本においては入院患者の主治医としての診療はもちろん、一般外来・救急外来での初診や臓器横断的な診療が必要となる集中治療と、病院診療の中核を担う人材としての活躍が期待されています。
    各地域の医療ニーズに合わせて活躍の幅が変わっていくことも特徴です。

  • ?

    ホスピタリストはどんなことをするのか

    高齢化社会において患者さんを中心とした総合的で高品質な医療の提供が必要となる一方で、各臓器専門医の仕事が日増しに専門性を増し細分化していきパラドックスが起こっています。更には医療業界の働き方改革が叫ばれる中、この全人的医療を担保するための仕組みづくりが日本の医療の大きな課題であり、ホスピタリストはその一つの解だと考えられています。

  • ?

    どこで学べるのか

    JADECOMでは兼ねてより「総合医」の育成に力を入れてきました。この度新専門医制度が施行された中、我々は新たに「JADECOMアカデミー」として、内科研修専門プログラムでのホスピタリスト育成に、総合診療研修プログラム=地域医療のススメによる家庭医の育成と並ぶ最重要事項として取り組んでいます。

「内科専門研修プログラム」の研修ターゲット

「内科専門研修プログラム」の研修ターゲット「内科専門研修プログラム」の研修ターゲット

基幹施設と特徴

『6つのプログラムと、全国にまたがる多種多様な連携施設をフィールドにJADECOMが一体となって研修を提供します』

基幹施設と特徴
  • 1)積極的な人事交流

    人事交流を盛んに行うことで切磋琢磨し、またバラエティ豊かな指導医のもと診療レベルの向上を図ります。
    プログラム中、合計で1年以上は各プログラムに登録された連携施設での研修を行います。

  • 2)プログラム全体の教育機会を重要視

    テレビ会議も利用し、他施設で共通の教育機会を作ります。
    例 教材共有

  • 3)施設横断的な研究を実現

    診療情報等の共通データベースを構築し、多施設での共同研究を協会内で実施できるよう準備中です。研究者としての研鑽を積むことができ、プログラム卒業後の国内・海外留学へキャリアを繋げます。

協会内の連携施設

  • 伊東市民病院
  • 三重県立志摩病院
  • 市立大村市民病院
  • 上野原市立病院
  • 横須賀市立市民病院
  • 公立黒川病院
  • 西吾妻福祉病院
  • 公立丹南病院
  • 飯塚市立病院
  • 石岡第一病院
  • 台東区立台東病院
  • 市立恵那病院
  • 神津島診療所
  • 村立東海病院
  • 日光市民病院
  • 湯沢町保健医療センター
  • 宮代福祉医療センター
  • 伊豆今井浜病院
  • 十勝いけだ地域医療センター
  • 東通村診療所
  • 六ヶ所村地域医療センター
  • 女川町地域医療センター
  • 磐梯町保健医療福祉センター

大学病院 関連施設

  • 自治医科大学附属さいたま医療センター
  • 奈良県立医科大学附属病院
  • 聖マリアンナ医科大学病院

海外研修施設

  • Oregon Health & Science University Hospital
  • University of Hawaii

※プログラムにより異なりますので必ずご確認下さい
※一定の基準を満たした医師を対象に1-2ヶ月の
海外短期研修制度を設けています

プログラム

教育体制

JADECOMアカデミーの内科専門研修プログラムでは、特色豊かで充実した指導医を揃えます。あなたのキャリアに転機をもたらすような出会いが、施設の枠を越えてきっとあることでしょう。ここでは多施設のネットワーキングにおいて要でもある、各病院のプログラム責任者を紹介します。

東京ベイ・浦安市川医療センター 
内科研修管理委員長

東京ベイ・浦安市川医療センター 総合内科部長

平岡 栄治
専門領域
内科一般 / 総合診療
インタビューはこちら

経 歴

・1992年
神戸大学医学部卒業
・1992年-1993年
神戸大学病院内科研修(研修医)
・1993年-1994年
三菱神戸大学内科研修(研修医)
・1994年-1995年
県立淡路病院内科研修(研修医)
・1995年-1999年
神戸大学医学部循環器内科大学院
・1999年-2001年
公立豊岡病院循環器内科(医長)
・2001年-2004年
ハワイ大学内科研修(研修医)
・2004年-2012年
神戸大学病院 総合内科(助教)
・2012年-
東京ベイ・浦安市川医療センター 総合内科(部長)

資格・所属学会

  • ・日本内科学会専門医
  • ・日本循環器学会専門医
  • ・米国内科専門医
  • ・日本内科学会
  • ・日本循環器学会
  • ・日本集中治療学会
  • ・米国内科学会

横須賀市立うわまち病院 
プログラム責任者

横須賀市立うわまち病院 循環器内科 部長

岩澤 孝昌
専門領域
内科一般 / 総合診療
インタビューはこちら

経 歴

・1992年
自治医科大学医学部卒業
・1992年
自治医科大学附属病院
・1994年
比内町立扇田病院 内科医師
・1996年
町立大森病院 内科医師
・2000年
自治医科大学附属大宮医療センター
・2001年
国立横須賀病院 循環器科
・2002年
横須賀市立うわまち病院 循環器科

資格・所属学会

  • ・日本内科学会専門医
  • ・日本循環器学会認定循環器専門医

横須賀市立うわまち病院 
プログラム責任者

横須賀市立うわまち病院 集中治療部 部長

牧野 淳
専門領域
救急 / 集中治療 / 総合内科 / 感染症
インタビューはこちら

経 歴

・1999年
長崎大学医学部卒業
・1999年-2002年
千葉大学病院、成田赤十字病院にて内科初期研修
・2002年-2003年
都立駒込病院、都立墨東病院にて内科後期研修
・2003年-2009年
都立墨東病院救命救急センター医員
・2009年-2012年
米国内科研修(Interfaith Medical Center)
・2012年-2014年
米国集中治療研修(Mount Sinai Medical Center)
・2014年-2016年
米国感染症研修(Mount Sinai Beth Israel Medical Center)
・2016年-2017年
自治医大さいたま医療センター
・2017年
横須賀市立うわまち病院 集中治療部

資格・所属学会

  • ・日本内科学会 内科指導医・認定内科医
  • ・日本救急医学会 救急科専門医
  • ・日本集中治療医学会 専門医
  • ・日本感染症学会 専門医
  • ・米国内科専門医
  • ・米国集中治療専門医
  • ・米国感染症専門医
  • ・臨床研修指導医
  • ・緩和ケア研修会修了
  • ・ICD日本集中治療医学会感染管理委員会委員
  • ・JSEPTIC編集委員

豊富な研修リソース

  • EBMマスターへの道(二次文献利用の費用助成あり)

    EBMマスターへの道(二次文献利用の費用助成あり)

  • シミュレーションセンター発!圧倒的に豊富な講習会!

    シミュレーションセンター発!圧倒的に豊富な講習会!

  • ハワイ大学/オレゴン健康科学大学への短期留学制度

    ハワイ大学/オレゴン健康科学大学への短期留学制度

  • 地域発の臨床研究を支える地域医療研究所

    地域発の臨床研究を支える地域医療研究所

指導医インタビュー

内科専門研修プログラムお問い合わせ

内科専門研修プログラムについて詳しくは以下よりお気軽にお問合せください。

見学希望・お問い合わせ